【シュークリームが膨らまない】シュー生地リメイクレシピ「チーズケーキ」

大変身!? 失敗したシュークリームの生地が、まさかのチーズケーキに大変身!
失敗したシュー生地を救済する、簡単アレンジレシピを大公開♪




膨らまない、焦げた、作りすぎてしまった・・・そんな時でも大丈夫!
失敗したシュー生地を再利用して、美味しいチーズケーキにしちゃいましょう!

手作りお菓子とパンの専門店「cuoca」さんに相談したところ、こんな素敵な「リメイクレシピ」を教えていただきました。
もちろん、失敗してないシュー生地でも作れます♪

材料

(15cmホール1台)

  • シュー(失敗したもの) 6個
  • バター 25g
[br num=”1″] <チーズ生地>

  • クリームチーズ 200g
  • グラニュー糖 45g
  • 卵 50g(M玉1個)
  • 生クリーム(36%程度のもの) 50ml
  • 薄力粉 10g
  • レモン果汁 小さじ1

作り方

  1. 【準備】[br num=”1″]・クリームチーズ、卵、生クリームは常温に出しておく。
    ・バターは湯せんで溶かす。
    ・薄力粉はふるっておく。
    ・型の内側(分量外)にバターを塗り、底にはサイズに丸くカットしたオーブン用ペーパーそ敷いておく。
    ・オーブンを170℃に温めておく。
  2. <土台を作る>[br num=”1″]溶かしておいたバターにちぎったシューをひたし、ペーパーを敷いた型の底に敷き詰める。生地ができるまで冷蔵庫で冷しておく。
  3. <生地を作る>[br num=”1″]クリームチーズをゴムベラでクリーム状に練り、グラニュー糖を加えてホイッパーでよく混ぜ合わせる。
  4. ほぐした卵を少しずつ加え、ホイッパーで混ぜる。生クリーム、薄力粉、レモン汁も順に加えてそのつど混ぜ合わせる。
  5. 生地を型に流し入れ、型の底を台に軽く3~4回たたきつけて中の空気を抜き、表面をならす。
  6. 170℃に温めておいたオーブンに入れて約45分焼く。