- 2017年7月30日
- 2023年7月1日
東京會館 日本橋高島屋店のシュークリーム(東京都中央区日本橋)
約109g。久々に大物。大味になりがちな大きめのシュークリームも老舗が作ると全く別物。甘いものをたっぷり食べたい!そんな日には最適! 東京會館 日本橋高島屋店 東京 中央区日本橋。日本橋高島屋の一角に […]
約109g。久々に大物。大味になりがちな大きめのシュークリームも老舗が作ると全く別物。甘いものをたっぷり食べたい!そんな日には最適! 東京會館 日本橋高島屋店 東京 中央区日本橋。日本橋高島屋の一角に […]
不思議な食感のクリームがあるよ!ということで落語「王子の狐」でも有名な東京 王子へ行ってみた。 ランギャール かれこれ…どれくらいのシュークリームを試食してきたのだろう?食べれば食べるほど奥が深く、パ […]
モチッとした食感のシュー生地。そして、黄金色のクリームは、プリンのような濃厚+固さ。このバランスが今までにはない感じのシュークリームなのである。 ラヴィアンレーヴ 東京 足立区梅島。東武スカイツリーラ […]
2層タイプの生地の食感と美味しさ、そしてクリームの滑らかさ。仕事の細かさと丁寧な感じが、わかるシュークリーム。手間暇たっぷりとかけられている仕上がりに、誰もが驚くはず。 パティスリー・ラ・ヴィ・ドゥー […]
独特のフォルムをしたシュークリームは、全てにおいて濃厚だった。 キャトル柿の木坂本店 東京 目黒区柿の木坂。今回の目的のパティスリーは「キャトル柿の木坂本店」。「うふプリン」で一躍有名になったパティス […]
チョコレート専門店のシュー・ア・ラ・クレーム。オレンジの香りが、しつこさを感じさせない。抜群のスパイスになっている。 ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ 東京 渋谷区富ケ谷。NHK放送センターやNHK […]
白ごまが効いてる!個性的なシュークリームと、丁寧な接客が魅力のパティスリー。 パティスリー タク (Patisserie Taku) 東京都江戸川区にお店を構える、パティスリー・タク。(Patisse […]
とろとろクリームのシュークリームあるよ!という情報を元に東京 東長崎に行ってみた。このとろとろのクリームは、癖になる美味しさ。でもちょっとオトナ風味かな? パティスリー・オディール 東京 東長崎。ちょ […]
ポップなカラーが印象的なお店の、小技の効いたオシャレなシュー パティスリー SAKURA 東京都豊洲。有楽町線の豊洲駅4番出口を出て直進すると、右側にとても目立つピンク色の建物が見えてきます。こちらの […]
繁盛店らしいオーラ満載。そんなパティスリーのシュークリームは、素材にこだわったシュークリームの定番と言えるシンプルな昔、懐かしいフォルム。観光地らしくない東京土産には、最適です。 パティスリー・ル・ア […]
ほんのりバニラの香りと優しい甘さの癖になるクリーム。このシュークリームは、みんなが笑顔に!そして喜ぶシュークリームなのだ。 ヴァンニ 東京 大田区池上。国の重要文化財や東京都指定有形文化財が多数あるこ […]
下町らしい暖かさが色濃く残る、地域密着型のケーキ屋さんで「パリうまでシュー」を体験♪ モンレーヴ 東京都江東区。亀戸駅から徒歩5分の場所にある、赤いシェードが目印のケーキ屋さん「モンレーヴ」。。商店街 […]
超有名パティスリーのラム酒香るシュー・ア・ラ・クレーム。ナッツとの相性も最高の大人味なのである。 アシッドラシーヌ 大阪 天満橋にある超人気フランス菓子専門店「アシッドラシーヌ」。店内は、クラシカルな […]
地元を愛し、地元に愛されているお菓子屋さん。『パイでシュー』をいざ試食! パティスリー・ナガキタ 東京都 江戸川区、都営新宿線瑞江駅から徒歩10分の場所にある、おしゃれな外観のケーキ屋さん「パティスリ […]
素材と焼き加減のこだわりを持つパティスリーが作るオレンジ色の卵を使用したクリームと強めに焼き上げられた生地の相性は絶品なのである。 パティスリー・ラブリコチエ 東京 高円寺。実は、かなりのパティスリー […]
カフェの街として有名な清澄白河。コーヒーだけではなく、とてつもなく凄いシュークリームも存在する。 パティスリー・ユウ・ササゲ 東京 千歳烏山。東京の地名は、独特でこれを「ちとせからすやま」と一発で読め […]